ページの先頭です
メニューの終端です。

保育所

[2023年10月1日]

令和6年度保育所入所申込のご案内

令和6年度(4月入所分)の入所申込受付を各保育所で行います。

入所申込書類等は、10月6日(金曜日)から配付します。必要事項を記入し入所申込の際にお持ちください。

なお、当日は面接を行いますのでお子さん同伴でお越しください。


入所申込書等の配付場所

  • 白潟保育所
  • 関保育所
  • 南白亀保育所
  • 住民課子育て支援係 窓口

面接(入所申込)の日程

  • 関保育所    11月  7日(火曜日)
  • 南白亀保育所 11月  9日(木曜日)
  • 白潟保育所       11月10日(金曜日)

時間

13時30分から15時30分まで

持参するもの

  1. 母子手帳
  2. ライフサポートファイル(黄色のA4サイズのファイル)

入所の基準

保育所は、保護者が居宅内外の仕事に従事している場合や、出産や病気、病人の介護など、家庭で児童の保育ができない場合に保護者に代わって保育する施設です。

保育所への入所は、保護者が次の保育を必要とする事由に該当する場合に限ります。


保育を必要とする事由
就労家庭内外で家事以外の労働をしている場合(月48時間以上の就労)
出産等母親が妊娠中または出産後間もない場合(産前産後休暇の場合は前後各8週)
疾病等病気や怪我をしている、心身に障がいを有する場合
病人の看病等長期にわたり疾病の状態にある、または心身に障がいを有する同居の親族を常時看護・介護している場合
家庭の災害災害等の復旧にあたっている場合
求職活動

求職活動(起業の準備も含む)を断続的に行っている場合

就学等

学校教育法に規定された学校や職業訓練校に在学している場合

その他

上記のほか、保育が必要と認められる場合

必要な書類

申請書類等のほかに保護者や同一世帯の祖父母等が、家庭で保育ができない理由の証明書が必要です。

入所に必要な書類
保育を必要とする事由 必要な書類

就労

就労証明書

出産等母子手帳または医師の証明書

疾病等

診断書等

病人等の看護等

診断書、障害者手帳の写し
家庭の災害罹災証明
求職活動申立書
就学等在学証明書または学生証、時間割等
その他状況により依頼します。

就労証明書(標準的な様式)

保育時間

保護者の就労時間や家庭の状況により、時間外保育をしています。時間外保育を希望する方は、各保育所に申し出てください。

なお、日曜・祝日・年末年始は、お休みとなります。

※土曜日は、関保育所のみで保育を行います。土曜日の保育時間は17時までとなります。

保育時間
区分 通常保育 延長保育 
 保育標準時間7時30分から18時30分まで18時30分から19時まで
 保育短時間8時から16時まで

7時30分から8時まで
16時から19時まで

利用者負担額(保育料)・給食費

利用者負担額及び給食費は、お子さんの年齢(4月1日現在)と、保護者等の町民税所得割額によって決定します。

  • 前期 4月から8月まで     前年度の町民税所得割額
  • 後期 9月から翌年3月まで  当年度の町民税所得割額


納入方法

利用者負担額及び給食費の納入は、口座振替となります。

保育所一覧

公立保育所は3つあります。保育所の行事等は、各保育所へ確認してください。

保育所一覧
保育所名  住所 連絡先保育年齢(4月1日現在の満年齢)
白潟保育所 白子町八斗1486 0475-33-31831歳から5歳
関保育所 白子町関6722 0475-33-39816カ月から5歳
南白亀保育所 白子町牛込85 0475-33-3339

1歳から5歳

白潟保育所

関保育所

南白亀保育所

入所相談・申込

年度途中の入所相談は随時行っています。希望される方は入所希望月のおおむね2か月前までに申請書類等にご記入のうえ、必要な書類を添えて住民課子育て支援係までお持ちください。入所は原則として毎月1日からとなります。

ただし、年度途中の入所は各保育所の状況によって、希望する保育所に入所できない場合もあります。

お問い合わせ

白子町役場住民課子育て支援係

電話: 0475-33-2178

ファクス: 0475-33-4132

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム